ストライダー vs 三輪車 どっち?3歳児の場合の比較

strider VS 3輪車

3歳のお子さんにおすすめの乗り物として、ストライダーと三輪車を比較してみたいと思います。

3歳児にとって、ストライダーと三輪車はそれぞれ違ったメリットを持っていますので、それぞれの乗り物についての特徴とおすすめの選び方について、我が家の経験を元に紹介していきます。

我が家の結論としては、ストライダーをおすすめします。

シンプルで扱いやすい作りになっているので、3歳児でもすぐに自分で乗れますし持ち運びもできます。

公園まで親が運んでも片手で持てる重さなので苦になりません。

目次

ストライダーのメリット

Strider
Strider

ストライダーは、ペダルやブレーキがない自転車のような乗り物です。子供は足で地面を蹴って進み、バランス感覚を養うことができます。幼稚園に入るくらいの子供はバランス感覚を身につけるための最適な時期です。

  • 足で地面を蹴ることでバランスを取りながら進むため、バランス感覚が発達します。
  • ペダルやブレーキがないため、子供は自然な形で乗り物を操作する方法を学びます。
  • ストライダーは軽量で取り回しがしやすいため、子供も自由に扱えます。最初は跨って歩くだけですが、自分で試行錯誤したり、他の子の乗り方を見て上達していきます。
  • 自宅の周りに練習するようなスペースが無くても、親が片手で持ち運び公園など安全な場所まで持って行ってから練習できます。
  • 三輪車の収納は自転車置き場などある程度スペースが必要ですが、ストライダーは玄関に立て掛けたり、家の中に置いてもスペースをあまり取りません。

三輪車のメリット

三輪車は、安定感があり、ペダルをこぐことで進む乗り物です。3歳のお子さんにとっては、安定性が高く乗りやすいため、すぐに乗れて自信がつきます。ペダルをこぐというストライダーには無い、自転車に必要な動作を身に付けやすいです。

  • 三輪車は安定して乗ることができるため、初めての乗り物として安全です。手押し棒付きであれば、親が舵取りできます。
  • ペダルをこぐ動作を習得するのは、ストライダーでは出来ない三輪車のメリットです。
  • ストライダーだと慣れるまでは親が見ていないと危険ですが、三輪車は少し目を離しても問題ないです。目を離した隙に遠くに行ってしまうほどの速度もでないです。

ストライダー vs 三輪車 どっちを選ぶ?

ストライダー or 三輪車

ストライダーと三輪車、どちらを選ぶかは、自宅周りの環境(練習するスペースや置き場所)や周りのお友達がどっちを持っているのかも重要です。あとは、3歳になると幼稚園などに通うと思うので幼稚園にある乗り物も参考にできますよ!

我が家の場合も友達がストライダーだったので一緒に公園で遊んだりして上達しました。

幼稚園にはストライダーも三輪車もあったので、うちの子は幼稚園でもストライダーを乗っていたようで、いつの間にか乗れるようになっていました。通う園にない方を選ぶと両方乗る機会が出来ていいかも。

リサイクルショップには、結構たくさんお手頃価格で置いてあるので見てみるといいです。ストライダーのほうがシンプルな作りのためか状態が良いものが多い気がします。

最終的にはお子さんの好みや興味を考慮しながら選んであげると良いですね。また、両方の乗り物を乗る機会があると遊びの幅も広がります。ストライダーと三輪車、どちらも楽しみながら成長してくれることでしょう。

ストライダーと三輪車の持ち運びに便利なキャリーバッグ

IKEAのキャリーバッグ

乗り慣れない最初の頃は、乗って移動するのが大変なので、親が乗り物を持ち運べると公園や広場で練習したり遊べたりするので乗る機会が増えます。

IKEAのキャリーバッグは安くて、ストライダーの大きさにぴったりです。

我が家はこのバッグに入れて家の中に置いておきました。

そのまま車に乗せて移動したり、公園まで歩いて持ち運びしていました。

丈夫な作りで汚れも付きにくいのでおススメです!

ストライダーと補助輪付き自転車、それとも三輪車?コスパとライフスタイルで比較してみた

家族構成などのライフスタイルでも購入する乗り物は変わってきますよね。

兄弟がいる場合や将来的に自転車に乗り換えるまでの期間なども判断材料になります。

我が家の男兄弟2人の場合について、別記事で書いていますのでこちらも併せてご覧ください!

strider VS 3輪車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次